本文へスキップ

TEL. 042-855-5501

〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名3176-2

知って得する年金ミニ情報Questions and Answers

年金記録回復のための質問

Q.私は、昭和55年4月から平成19年3月末まで会社に勤務していました。しかしながら年金機構から送付されてきたねんきん定期便を見るとA社からB社(子会社)に転籍した時の平成4年3月20日から同年4月1日までの10日間あまりの記録が欠落しています。
当時、子会社設立に当たり開設準備のため転籍したものです。給与明細書は保存していませんが、当時の辞令を持っており、これには3月20日付けでB社(子会社)に異動(転籍)となっていますので、この辞令を年金事務所持って行きに問い合わせをしたところ、B社は厚生年金保険の新規適用日が平成4年4月1日なのでこれより前に加入することはできないと言われました。また、第三者委員会に申立を行いますかと聞かれたため、考えてから提出することにしました。当時の給与がどちらの会社から出ていて、保険料控除がどうなっていたかは全く記憶もありませんし、資料も存在しません。申立を行うべきでしょうか。

回答はこちらから

Q.私は、昭和29年4月生まれの女性です。
ねんきん定期便を確認したところ、昭和53年4月から9月までの期間が国民年金保険料の未納期間と記録されています。
その後、昭和54年4月に婚姻し、サラリーマンの妻となりましたが、夫の勧めで任意加入の手続きを行い国民年金保険料を納付してきました。昭和61年4月からは第3号被保険者となり、保険料は無料となっております。
国民年金については、実家が、鮮魚店を営んでいたために、20歳になった時は店の手伝いをしていたことから国民年金の加入手続きを行い、店に集金に来ていた市の職員の方に父親と母親の分と一緒に母親が納付してきました。
たしかに、自身で納付していたわけではなく、両親はすでに他界していることから、領収書もなく、当時のことは不明です。
しかしながら、両親とも国民年金保険料の未納はないと年金事務所の方から教えてもらい、ますます、不信感を抱いております。
両親が、私の分を一緒に納付していたにもかかわらず、私だけが6か月の未納となっていることは納得できません。
やはり、当時の領収書等が無ければ、記録の訂正はできないのでしょうか。
回答はこちらから

一般的な年金関する質問

Q.35歳の女性です。
実は近日中に離婚をするつもりです。
年金が4月から離婚の場合、分割ができるとテレビの報道で知りました。
実際の離婚は4月に入ってからにするつもりですが、まだ年金をもらう年齢でもないのでこのことは関係がないことなのでしょうか。
それとも60歳で35歳で離婚をしたと申告すれば年金が多くもらえるのでしょうか?
回答はこちらから

Q.私は、昭和28年生まれの女性です。もうすぐ60歳を迎えます。
先日、日本年金機構から年金の請求書が自宅に送られてきました。赤い色の説明書が入っていましたが、読んでもよくわかりません。
また、現在は、パートで近所のスーパーに勤務していますが、厚生年金には入っておりません。65歳までは働くつもりです。収入によって年金も減らされると聞いています。よって、年金請求書は退職時に提出すれば良いのでしょうか。
回答はこちらから

労働問題に関する質問

Q.私は、会社から帰宅途中、スーパーで夕食の食材を購入後、自宅近所で交通事故にあい、右膝を打撲してしまいました。
会社から、通勤経路を逸脱し、個人的な用事を行った後の事故なので労災がおりないかもしれないと言われました。
ほぼ毎日、日常的に買い物をしており、特段、寄り道をしたとは思えないのですが。
通勤災害として認められないのでしょうか。
回答はこちらから



バナースペース

原社会保険労務士事務所

〒252-0244
神奈川県相模原市中央区田名3176-2

TEL 042-855-5501
FAX 042-855-5501